きたの国から中学受験2023

北海道で塾なし受験 2010長男2012長女2018次男

講習生という選択肢

元々、中学生になったら近くの塾に行かせるつもりでした。

私がやっている気ママ塾は小学生までが限界ではないかと思っていたからです。

本音を言うと、 小学生のうちも本当は塾に行かせたい くらいなんです。でも子どもは三人もいるし、小学生のうちに少しでも後々の学費の貯蓄をしておきたい…

 

ということで、とりあえず 小学生のうちは塾は講習会だけ行く ことにしました。息子は4年生の春から家から一番近くにある塾(講習会)に通いはじめました。

これは結果からいうと、今のところとてもよかったです。

【メリット】

・勉強に頑張って取り組む仲間ができる

・私や学校の先生以外の先生に教えてもらえる

道コン(全道規模のテスト)に参加できる

道コンで今の自分の実力を把握できる

・講習会の内容が良い(まとまっている)

 

デメリットは金額面で数千円から一万数千円くらいかかることくらいです。(我が家にしてみれば大金ですが)

 

息子の話だと講習会に参加するメンバーはある程度固定化されているようで、自然と仲良くなるようです。息子は同じ学力くらいの友だちができ、その子と道コンの偏差値を競いあっているとのことです。その子が中学受験を考えていると知ったのが五年生のはじめ頃。それから息子は中学受験を意識しはじめました。気になる中学校のオープンキャンパスにも参加しました。

その後、その友だちはやはり地元中学へ行く気持ちになったようですが、息子は中学受験したい気持ちが強くなり、今に至ります。

 

私は数年前に中学受験をする親子に出会い、中学受験は選択肢の一つという考えをもちましたが、 息子は講習会に参加して、中学受験を一つの目標として頑張ることにしたようです。 頑張る仲間と出会い、目標を見つけることができた、というのは最大のメリットと言えるのかもしれません。


f:id:tenpamama:20220402143647j:image