きたの国から中学受験2023

北海道で塾なし受験 2010長男2012長女2018次男

学習歴~ざっくりまとめ~

3歳から現在に至るまで、気ママ塾(家庭学習歴)をまとめました。これは息子にあったやり方を模索した結果ですので誰でもぴったり合うわけではないと思います。何よりも成功したと言えることは毎日の家庭学習が定着したことです。毎日の学習習慣が身に付いていれば、もう勝ったも同然です。(何に勝つのかはわかりませんが笑)

 

・3歳半から年少さん終了まで

【学習時間】週に4、5日、1日10分から20分

【学習内容】しまじろうの教材、めいろ(三冊くらいやったかな?)、7マスのさんすうノートに数字のなぞり書き

【達成したレベル】1から10までの数字はかけるようになった(かけるだけ)ひらがなの読み

 

・年中さん

【学習時間】週に4、5日、1日10分から20分

【学習内容】しまじろうの教材、7マスのさんすうノートに簡単な足し算、引き算の練習、10マスのこくごのノートでひらがなのなぞり書き→50音暗記しているかテスト

【達成したレベル】簡単な足し算、引き算、ひらがなの書き

 

・年長さん

【学習時間】毎日30分から40分

【学習内容】ドラゼミ、10マスのこくごのノートに簡単な日記を書く、カタカナのなぞり書き、さんすうのノートにさくらんぼ算、簡単な足し算引き算の筆算

【達成したレベル】カタカナ、足し算引き算の簡単な筆算

 

・一年生から二年生

【学習時間】毎日30分から1時間

【学習内容】宿題とドラゼミ、宿題で間違えた漢字は必ず漢字練習帳で練習をする

【達成したレベル】その学年の内容を確実に身に付ける程度

 

・三年生から五年生冬

【学習時間】毎日40分から1時間、土日は1時間半程度

【学習内容】宿題、市販の問題集、漢字練習

学年が始まってから夏までに基本中心の問題集をすべて終わらせる。夏からは応用問題のある問題集に取り組む。3月までは次の学年の先取りはしない。

【達成したレベル】その学年の学習を基本はしっかりと定着。応用の中でも難易度が低めのものは自力で解ける程度。

 

・五年生冬~(現在)

【学習時間】毎日1時間から2時間程度

【学習内容】算数、理科、社会の6年生の問題集ざっくり一年分

 

・六年生(予定)

【学習時間】毎日2時間程度

 

※学習内容は1日にこれら全てをやるわけでなく、その学年を通して取り組んだ内容です。

 

中学受験をするのに、6年生で1日2時間は短すぎる、と言われるかもしれません。我が家はこれで十分と考えています。 中学受験が終わった次の日もかわらず勉強していきたいので、 無理のない範囲で、毎日やる がモットーです。


f:id:tenpamama:20220402140451j:image